compass

つまみ細工の手仕事生活

桔梗

f:id:rashinzu:20190716101523j:image

f:id:rashinzu:20190716122719j:image

夏らしい花作ろうとして、できたのは桔梗と西洋アサガオ。うーん初秋だなー。だって毎日涼しいんだもんね。とはいえ今日から気温が上昇だそうで、今度は熱帯雨林の花が作れそうです。

染色もしました。

友人からもらったビワの葉。去年のタデアイを干しておいたもの。桜の枝のでがらし。

ビワはもう少し赤みが欲しいところ。いくらでもあげるよと言ってくれたので、またいろいろ試してみたい。桜の枝は無限に色が出るの⁈!というくらいで、また保存した。3度目なるか?タデアイはとてもきれいな色になりました。煮出す時のにおいがあんまり好きではなかったけど。

写真撮る前にカットしちゃった。

庭がぼうぼうで刈り取る度に「これも染まりそう」などと思うので捗りません。布ばかりできてもなー。

前回書いた水木しげる先生の作品集を手に入れました。何十年ぶりの再会に感無量。amazonに詳細なレビューを書いて下さった方に感謝です。

 

 

 

アフリカのかご & 水木しげる展

f:id:rashinzu:20190716122311j:plain

アフリカのかごが欲しいなあ。なかなか出会いがないなあ。この気持ちをブローチにぶつけてみました。

f:id:rashinzu:20190716122249j:plain

先週、水木しげる魂の漫画展に行ってきました。細密描き込みも凄いですが、ゆる絵(失礼)もとても素敵でした。彩色を染め粉でなさっていたと初めて知りました。あの色セロファンのような透明感のある色はそのようにして出されたものだったのかと。

連携した特別記念講演会、講師京極夏彦氏!にも行きました。生京極先生は初めてでしたが、なんだかとても既視感ないつもの京極先生。お話はとても面白く水木先生愛にあふれていて良い気持ちになりました。

私の水木しげるの絵の記憶は、子どもの頃見た少年マガジンの表紙が最初です。密林の山がどーんと描いてあったような。じっと見入った思い出。

もしやと検索したらありました!

別冊少年マガジン1969年(昭和44年)4月創刊号 人外境表紙シリーズ1 です。すごい!インターネットすばらしい!で、密林じゃなくて岩山だったし(^_^;) メルカリでSOLDだったし。

でもこれが全集に収録されてるようで、それこそ密林にGO!です。